Concept

コンセプト

Concept

体に良い食材・調味料を使い落ち着いた空間で、
世界の家庭料理と厳選ワインの
マリアージュを楽しむ

Concept

【十六夜の月】中秋の名月である十五夜の翌日の少し欠けた月の遅い時間に出てくる様子をためらっているとし、ためらうの古語「猶予う(いざよう)」という言葉を当て「十六夜(いざよい)」と読むようになりました。

point.1料理の味を引き立てる、鮮度の高い"食材"

料理の味を引き立てる、鮮度の高い食材
ワインと料理十六夜の月では、肉・魚・野菜に鮮度からこだわっています。オーナー自身が自身で足を運び、旬や季節に合わせて食材を仕入れています。野菜は地場野菜を使い、生でも食べられるような美味しい野菜を使っているので、食材の味を残したままお料理としてお召し上がりいただけます。

point.2お客様の好みに合わせたお料理を提供

ワインと料理十六夜の月では、お客様の好みに合わせて料理を提供しているため、基本的にメニューはございません。その日・季節に合わせた旬の食材をお召し上がりいただくため、お客様の好みを聞き、旬の食材を使った世界各国の家庭料理を提供いたします。またお料理に合わせて、美味しいワインもご提供しています。
料理の味を引き立てる、鮮度の高い食材

point.3徹底して温度管理した"ワイン"

料理の味を引き立てる、鮮度の高い食材
ワインはワインショップで働いていた経験を持つオーナーが、輸入・輸送から温度管理を徹底したワインを提供しています。ワインは鮮度が命です。十六夜の月ではワインを香りから楽しむことができ、味わいもお客様から多くの好評をいただいております。ワインと料理十六夜の月にお越しの方は是非一度、お料理と一緒にワインをお楽しみください。

オーナー紹介

Owner
依田 真一
依田 真一オーナー
「ワインと料理 十六夜の月」の店主、依田 真一です。
料理はジャンルにこだわらず、和食も含めた世界中の家庭料理が基本となりますが、「手作り」ということにこだわっていきたいと思っています。食文化がどうのこうのと大きな事を言うつもりはありませんが、どうも当たり前が当たり前でなくなってきているのが寂しく感じるし怖くも感じています。オーガニック主義でもないし、懐古主義でもありませんが工場で作られるものはあまり口にしないようにはしてます。ただ、昔は当たり前にやっていたことをサボらずにやっていこうと思っています。便利さに囚われないようにしないと身体が喜ぶ料理が僕が生きていく上での最も大切なものです